さくら日誌
今朝は走っている車が少ない・・。
2022/08/11
そうか、今日は「山の日」で休日だったんだ。
山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日で、2014年に制定された、はじまったのは2016年。
「山の日」が制定されるきっかけとなったのは、作曲家・船村徹氏の「海の日があるのに山の日がないのはおかしい」という提言によります。それを機に、日本山岳協会をはじめとした5団体による「山の日」制定協議会が発足され、「山の日」制定へ動き出したのだそうです。他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではなく、「山の日」を国民の祝日にしようという様々な動きによってできたとの事。(引用:山の日とは・・)「山の日」には悪いが、あんまり有難みのある祝日ではなさそう。でもお盆休みに絡めて連休になるところは多いだろうなあ。
「海の日」「山の日」があるのに「空の日」が無いのはおかしい、って声が出たりして。
日本人の心。
2022/08/08
最初に刈った所の草が伸びてきたのを見ぬふりをしていたが、お盆までには綺麗にしておこうと土曜日に陽が沈むまでに刈り終えた。
お盆だからといって特に何かするわけではないが、この辺のご先祖様達がお戻りになられるから綺麗にしておこう、という気持ち。
稲の穂が大分頭を垂れてきた。穂の色も少し黄色が強くなって明らかに周りの草の緑と違ってきた。お盆が開けたら稲刈り準備が始まるかな。
YouTubeで12時間の動画。エガちゃんねる「怒涛の12時間生配信~登録者250万人めざして。???に挑戦中」、絶対見れないだろうと思っていたが、何かの拍子に続けて再生されて始まってしまった。どうしよう、と思いながら見入ってしまった。富士山登山のLIVE。登って下りて。それで12時間の動画か。専門のガイドさんに付いてもらって。その方の説明やアドバイスがものすごく為になる。ずっと見たいが、先週は七合目到着の所まで見て、昨日の日曜日は続きから八合目まで。自分も一緒に登っているような気持になる。
続きはまた次の日曜日に。まるで連続ドラマ。
お盆、稲刈り、富士山・・・。いかにも「日本」。
8月31日は「宿題の日」
2022/08/03
8月のカレンダーを見ていて気が付いた。31日は「宿題の日」となっている。調べてみたら「「全ての子供達に教育の機会を提供する」ために世界中で活動をしているイギリスのチャリティー団体「A World At School」が、「#UpForSchool」キャンペーンの一環で制定。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日付は夏休みの終わりの日から。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日に、学べる喜びに気付いてもらうことで、「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいとの願いが込められている。」とある。
「学べる喜びに気付いてもらう」とあるが、子供の頃は全く気付かなかったなあ。
大人になったら違う意味の宿題を色々抱えている。
毎年8月31日に皆片付けられたら良いんだが・・。