さくら日誌
荒地盗人萩の抜根。
2022/11/27
今日は朝から地区のクリーンデイ、お疲れさまでした。大勢でやると早い事早い事。あっという間に終わりました。折角なので、このまま「さくら」へGO。コスモスも咲き終わり種を付けたので抜き頃、それに例の荒地盗人萩の抜根をすることに。ツルハシ(大概の物は置いてあります。)でほじくり返す。出てくるわ出てくるわ・・。
結構深くまで根を張っている・・。無理に引っ張るとプチッと切れる。完全には取り切れないが仕方ない、まあ良しとしよう。来年はどうなるか楽しみ。この根は袋に入れてゴミ出し処分。
あー、腰が痛い。
折角なので、周りの秋を観察。
バラが綺麗な花を付けている。
このバラの木は結構大きいトゲで覆われているのに、猪だと思うが樹皮を食べた跡が有り、枝が折られていた。何でも食べるんだな・・。折れた枝を切り取って挿し木にしてみた。葉っぱが元気そうなので水は吸い上げてくれているみたい。根付いてくれたらうれしいが。
周りの「秋」をパチリ。
この木は、花が咲いている時に「この花は何?」と聞かれて調べたが「タニウツギ(谷空木)、別名ベニウツギ(紅空木)」かな、という事になった。
モミジも良い色になった。大分落ちてしまったが。
カナデアンカエデの葉も後一枚。
柿の木は最後の実は鳥たちが食べてくれ、葉もすっかり落ちてしまった。来年も大きい実を付けてもらえるかな。
奥の土の山は近くの河川の工事で出た土の一時置き場。運び込んだり運び出したり。
ユリ(テッポウユリだったかな。)が種をまき散らかせる状態に。どんだけ種が有るんだ・・。
最後に昨日(11/26(土))の夕陽。
これも送りが終わっての帰路途中でパチリ。秒単位で空の表情が変わる。地球が動いている。
送り時にはもう・・。
2022/11/26
陽が落ちるのがますます早くなった。送りに出発する時にはもう山の稜線に掛かっている。「夕陽が綺麗。」と話がはずむ。今日も無事に終わる。
11/25(金)送り終わって帰路途中の「伊賀の軽井沢」と言われている摺見地区からパチリ。
聞いた話では「伊賀盆地の中でも少し高台、冬には他は積もっていないのにここだけは雪で白くなる。」ので「伊賀の軽井沢」と言われているらしい。
めちゃくちゃ小さい小鳥
2022/11/19
この前、親指大くらいの小さい小さい小鳥を見た。小さい鳥だから小鳥なんだが、ビックリするくらい小さく、思わず二重に小さいと言うくらいに小さかった。ちょっと衝撃的。早速「小さい小鳥」で調べてみた。どうも「エナガ(柄長)」というみたい。(参照:「日本の鳥百貨」サントリーの愛鳥活動)
ここに動画や鳴き声が載っている。写真や動画だと小ささがピンと来ないが、スズメやウグイスの1/4くらいの蚕の繭みたいな大きさの体に長い尾羽。もう少し黒っぽかったような気もするが・・、合っているかな?
また新しい事に出会ってしまった。
11/18(金)の夕焼け
送りの道中で車を停めさせてもらって、パチリ。
陽が沈むと一気に寒くなる。