さくら日誌

ダリアと鬼百合、どっちが先に・・

2023/07/05

鬼百合が蕾を付けた頃から、ダリアがぐんぐん伸びて蕾を付けてきた。
負けじとばかりに。どっちが先に咲くか。

奥の鬼百合、もう少し肥料が必要かな・・。

昨日の暑さでグターっとしていた昼咲月見草、今日は生き生きとしている。
なかなか咲き終わらないので、草刈りはパス。
 

まだまだ昼咲月見草は盛り、それにヒメジョオンも。

2023/06/26

紫陽花と昼咲月見草。

オオキンケイギクと昼咲月見草。
オオキンケイギクは特定外来種で駆除対象だ。どこから種が来たのか・・。いつの間にか毎年咲かせる。
増えてきたら引っこ抜こう。

柿の実と昼咲月見草。
柿の実は大分形が出来てきた。今年は結構実を付けている。

ネジバナと昼咲月見草。
ネジバナが大分顔を出してきた。

ヒメジョオンとユウゲショウ。
ユウゲショウもまだまだ残っている。

ヒメジョオンが盛りなので草刈りも一旦ストップ。
どうしたものか・・。

春先に咲くのがハルジオン(春紫苑)、その後に咲くのがヒメジョオン(姫女苑)。似ているのでずっと咲いている様な気がするが実は違う種類。

まじまじと見てしまう紫陽花。

2023/06/24

走り回っているとあっちこっちに紫陽花が咲いている。
デイでも一株有って今が盛り。

職員が持って来てくれたり、利用者様が持って来て下さったりでフロアのテーブルの上を飾ってくれる。

紫陽花ってこんな色、こんな花びらも有るんだ、と感心する。

じっくり見てみると美しい・・・。

カレンダー

2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー