さくら日誌

土筆が顔を出しました。

2023/03/14

バラの挿し木に水やりをしていたら、土筆を発見。

昨日の夕焼けは良い色でした。
日が大分延びてきたし、日の落ちる場所が段々と北側に寄ってきて、さくらからでも見れるようになりました。

これは・・

2023/03/12

満開のミツマタは初めて見ました。
ここは美杉町三多気。

蕾に焦点が合わなくてピンボケ。でも確実に大きくなっている。

百日草の種。

2023/03/04

去年、利用者様から百日草の種を頂いた。今日、ご利用だったので、種まきの事を相談。「雑草と同じだからその辺に撒いたら。」と仰る。そういう訳にもいかないので、フロアから見える場所にして、そこを耕すことにした。
久々に耕運機を出す。エンジンが掛からない。始動用の紐を何度となく引っ張り腰が痛くなった。
去年の秋以来、半年ぶり。「何でだろう、何でだろう」と色々やってみた。キャブレターの底ねじを緩めてホースに残っていた古いガソリンをポタポタの出してあげたらエンジンは掛かった。良かった・・。でも回転数がメチャクチャ高い。アクセルのワイヤの動きが悪いみたい。仕方ない、陽が落ちるので今日はこのまま高回転で耕す。とりあえず一回目の耕し。
発芽適温は20℃なので4月から6月が撒き時との事。もう少し待とう。

カレンダー

2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー