さくら日誌

久々に「ふじまる君」の登場。

2022/12/20

エガちゃんねる、見ていますか?久々に「ふじまる君」(ブリーフ団Dの息子さん、3歳)の登場。「エガサンタがクリスマスプレゼントを持ってサプライズ!」 一度見て、コメント欄を見る。

もう一度見てみる。何回でも見れる。
チャンネル登録者数 358万人。すごい。

寒い・・。

2022/12/17

強い冬型の気圧配置・・。昨日は田んぼの水たまりに氷が張っていたし、今日は小雨が降りだし、これが雪にならなければ良いけど。
ハイウエイ交通情報で、昨日の長野・信濃町や新潟・妙高高原のライブカメラでは、あたりが真っ白で冬タイヤ規制が出ていた。今(12/17 17:50現在)はその雪も、規制も無くなっているが今晩どうなるか。
実家に帰る時にはいつもここを通る。5月の連休時でも道路の両側には雪が壁になって残っているような所。
実家のお袋も年を取り、耳が遠く電話も出来ないし・・。この前帰省した時(何年前か忘れたが・・)は久しぶりのせいか「どなたですか?」と言われた。確かに髪は薄くなって、もうオッサンだけど・・。名前は憶えてくれていたが、物忘れが進んだと聞いた。仕方ないか。風邪など引かずに元気にして、おやじの分も長生きして欲しい。
しばらく帰っていないので来年には顔を出したいな。
「クリスマスやお正月は誰にでも来る。こころ、気持ちの持ち方しだい。」と送迎中のラジオ放送で言っていた。会わなくても、会えなくても同じ時を過ごせるということか・・。

 

またバラの枝が折られていた。

2022/12/10

今日も発見。バラの木の樹皮が剥がされていたり、細い幹はひねった様に折られていたり・・。
猪か鹿の仕業だと思うが、こんなトゲの有る樹皮をよくまあ口に出来るもんだと感心する。それにしてもバラの樹皮がこんなに綺麗に剥がれることにもビックリ。
さて、どっちの仕業か調べてみた。どうも鹿みたい。(参照:樹皮剥ぎはシカの「食文化」
折られた枝は切り取って、挿し木にして生かしてあげよう。

カレンダー

2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー