さくら日誌
栗を拾ってみた。
2022/10/05
裏にある「勝手に生えた?栗の木」、イガが殆ど落ちていた。完全にイガが開いているのが多く、実が残っていなかった。猪とかイタチとかが食べたか。さすがに開いていない物は手付かず。枝に何個か残っていたのも取ってみた。栗のイガに触ったのは何十年ぶりだろう。さてこの栗はどうしようか。調理の方に任そう。
10/5(水)の夕陽。
うろこ雲が出てきた。この雲が出てきたら天気は下り坂になることが多いとか。寒くなって来たし、着るものを考えよう・・。
不思議な花。
2022/10/03
チューリップよりも大雑把な花。葉は無いし茎が延びていきなり花。形状は彼岸花に似ている。
彼岸花が終わったころに咲いてきた。
ネットの花図鑑で調べてみると、犬サフランか犬サフランを品種改良したコルチカム、当たりか。アジサイの奥に彼岸花、手前にこれ。球根みたい。植えた覚えはないが、誰か植えたのかな。
彼岸花にしろ、草を綺麗に刈ったらニョキニョキと出てくる。皆、結構綺麗好き。
この名前は憶えておけないだろうな。
段々陽が沈むのが早くなってきた。送りが終わってから夕日を撮れるのももう少しか。
10/3(月)の夕陽。
今日は例の萩との闘い。
2022/10/02
意を決して荒地盗人萩の除去。
その前に休憩時に食べようと、色付いた柿を二個収穫。皮をむいてみるとしっかりゴマが入っている。四つ切にして冷蔵庫に入れ冷やしておく。
前にいらっしゃった利用者さんが「庭に柿の木を植えるのが夢だった。」と仰ったのを思い出す。昔は貴重な物だったんだろう。でもこれから食糧難でまた有り難いと思われるようになるかもしれない。
捨てて構わないズボン、シャツに着替え、軍手に腕カバーをしていざ出陣。
コスモスの群れの中の例の萩を端から引っこ抜いて行く。中々地下茎までは抜けず根元でポッキっと折れる。根元を探していく時に結構ひっつき虫が付く。種を落としちゃいけないと慎重に引き出すがコスモスと絡まって中々厄介。引っかかって落ちた種も有るだろう、コスモスが一緒に抜けて来たりも・・。仕方ないか。
コスモスの群れの中の物は取り切った。すっきりしている。
ちょっと離れたところに10cm位の例の萩が一杯。ここは草刈り機で時々刈っているが刈っても出てくるのか、落ちた種がもう伸びてきたのか・・。葉の形で分かるようになった。花をつけているのも有ればひっつき虫を付けているのも有る。それらを手でむしり取る。始めて花が嫌いになった。
思えば萩の花を教えてもらい、荒地盗人萩、ひっつき虫に辿りつき、ここに有るのがそうか、となった。「荒地盗人萩」はもう忘れない。
ひっつき虫を落としちゃいけないと思って一輪車に乗せる。軍手や上カバーはこれでもかとひっつき虫がついてしまった。
休憩がてら冷やして置いた柿を頬張りながら腕カバーのひっつき虫を取り除く。糸が引っ張られるようなら捨てようと思っていたが、幸いに腕カバーはナイロン生地なので割と取れやすい。取れるので取ってしまった。作業シャツには少ししか付かなかった、これも取り除く。ズボンは履き替えてゴミ箱に。
空き地に段ボールを敷いて枯草を集め、その上に例の萩を乗っけって焼却。
来年は見つけたら即引っこ抜こう。
燃やし終えて草刈りをしているともう陽が沈みかけてきた。
荒地盗人萩との格闘は終了。
10/2(日)の夕陽。