さくら日誌
汗をかいた。
2022/09/25
久しぶり?の草刈り。快晴。暑い、と言っても以前の様な目まいがする様な暑さではない。大分涼しくなったということか。それでも汗がでる。目に入るわ、口に入るわ・・。しょっぱい。
一区切りついたところで休憩。冷蔵庫の「ガツンとみかん」を出して頬張る。「ガツンとみかん」に大変な記事が・・。(参照:ガツンとみかんが生産終了で製造中止?形が変わった?)
日付を見たら2018年。昔から有ったんだ。今はガリガリ君を超えたし・・。さすがエガちゃん。
草がめちゃくちゃ伸びていることも無いが、しばらく汗をかいていなかったので運動代わり。綺麗になるし、汗はかけるし・・。でも腰が痛い。さあ、夕陽を見て帰えろう。陽が沈む前に見つけた秋をパチリ。
栗が良い色になって口を開けてきた。この木は植えたものではないみたい。動物が実を落としたか。もう18年居るが誰も取ろうとしない。面倒臭いもんね。
アジサイの後ろに彼岸花。球根を一つ植えただけなのに・・。何年経つかな・・、大分本数が多くなった。
昼咲月見草がまだパラパラと咲いている。こうやって咲いていられると、中々一気に草刈りをするわけにいかなくて、そこだけ残してしまう。種を落とすまで刈り取るのは待とう。
コスモスが盛り。例の萩(荒地盗人萩)がこの中に居るんだけど、弱いコスモスを倒しちゃいけないと思って、中々抜けない。
そうこうしているうちに陽が沈みかけた。今日は飛行機雲が多い。うろこ雲も有るので天気は下り坂か。
9/25(日)の夕陽。
今日は暑かった。
2022/09/24
台風15号が過ぎ去った今日は暑かった。14号の後は寒くて長袖を出してきたが、今回は汗ばむ陽気。来週の週間予報は30度から27度。今日位の陽気が続きそう。半袖に戻そうかな・・。
9月24日(土)の夕陽。
それにしても陽が落ちるのが早くなった。送りが終わって直ぐに撮影。もう少ししたら夕陽を撮る間も無くなるかも・・。
台風が秋を連れてきた。
2022/09/21
台風一過の後は10月中旬の気温。いきなり秋?
9月21日の夕陽。
うろこ雲らしき雲。他に、さば雲、いわし雲、羊雲と言うのもあるそう。(参考:うろこ雲・さば雲・いわし雲・羊雲・・「秋の雲」の見分け方)
あまり耳にしない雲もあるが、今度じっくり見てみよう。いずれも秋の季語らしい。
陽の沈む反対側・東側の空。
これは筋雲か。
筋雲もうろこ雲も一番上空に出来る雲らしく、
専門用語?では上層雲、その中に巻雲(けんうん)とか巻積雲(けんせきうん)などが有り・・。読み方が難しい。(参考:十種雲形)
巻雲や巻積雲が出ると徐々に天候が悪化することが多いとの事。「うろこ雲や筋雲が出たら段々天気が悪くなる。」と覚えておこう。そういえば予報では週末はまた大荒れとか言っていた。それにしてもオレンジに輝く雲を見ているとホッとする。